2013.01.08
コメントがないブログは虚しい
ブログを初めて一ヶ月経ちました。でも虚しいです。「コメント」が一ヶ月でたった2つ。唯一あるのがコメントがあんまりないものだから実際書き込めるか、自分で実験した「テストです」と知り合いが書いてくれたコメントだけです。
フェイスブックはアップして数秒後には30人~50人の「いいね」とコメントが10個くらい来ます。反応があるので「ああ、見てくれているんだな」と嬉しくなりモチベーションもあがりいい気になってドンドンアップし、コメントに返信したりします。しかし、このブログはひょっとして私と会社の関係者2名くらいしか見ていないんだなと悲しい確信をしています。でも「火曜日・金曜日にアップします」と宣言したので書き続けます。
確かに私はAKBではないので反応があると期待すること自体が厚かましいですよね。私自身も人のフェイスブックには「いいね」したり「コメント」したりしますが、有名人のブログを見ていてもコメントは一度も書いたことがありません。フェイスブックのコメントとは違い結構、ハードルが高いです。そう考えて自分を慰めています。
勇気のある方!コメントしてくださいね。結構、力入れて書いてますからね!又、読み返してみて自分の性格がにじみ出ているなあと思います。私に興味・関心のあるかたもコメントくださいね!
カテゴリー:正直なつぶやき
おそるおそる・・・
立石せんせい
密かにいつも拝見してました!面白いです!!
今日からはおおっぴらにみますね^^ あき
あき先生~!!どしどし面白コメントお待ちしておりまよ~!
ご無沙汰しております(^_^)/
頂いた賀状の案内にしたがってこちらを拝見。
立石さん…、パ、パワーアップしてますね、確実に!!
以前から常人とは違ったオーラを放ちまくりご活躍でしたが、圧倒的なパワーです!
そして、かわらず可笑しくて(失礼!)おきれいです~。
なかなかお目にかかれませんが、これからはときどき、こちらを楽しませていただきますね。
サングラスでエラそうに寝ころんだカット、ツボです。
まおママ~!楽しんでくださいね!
美津子先生のHP、ブログ等はじめて拝見し共感させて頂きました。とても素晴らしいです。
私も、以前より幼児教育に関心があり、今度エンピツらんどの先生募集についての説明会に参加したいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。
Kazuさん、これからも力入れて書いています。
楽しんで読んでくださいね~!