2013.02.01
トング事件
つい2ヶ月ほど前、経験した話です。中華料理店のバイキングスタイルの店でランチをしました。おかずをのせているトレーからトングが落ちていました。
「あの、これ落ちているんですけれど・・・」と店員の女の子に言いました。すると何と、さっと床に落ちたトングをそのままおかずの上に戻しました。私の言葉通りに行動したのです。「トングが落ちてしまっているので新しいものに変えてください」とまで言わなかった私が悪いのか!察することの出来ない人・・・空気読めないKYな人です。
先週、同じような事件が起こりました。「パスモ紛失事件」です。講演続きで疲労困憊の私は電車の中で爆睡してしまい気が付いたら終点、東京駅でした。慌てて降りた私はバーゲンで買ったばかりのお気に入りの定期入れ、パスモにもまだ5000円以上残っている!そんな大事な大事な定期入れを電車内で落としてしまいました。改札にいた駅員のおじさんに「定期入れ今、落としてしまったんですがどこに連絡すればいいんですか」と言いました。すると「それは私にはわからない」と返答
確かにそれはそうです。しかし、私が言っているのはどこに連絡すればいいのかということです。「今、電車内にパスモ入りの定期入れ落としてしまいました。どこか拾得物が集まる場所ありますか。電話番号を教えてください」ここまで言わなくては駄目だたんでしょうか。カチンときた私は「わからないって!今、電車内に落としたんですよ」と言い返しました。すると駅員は「拾った人がどうするかわからないし、それは拾った人が決めること」こう切り返されました。更に頭にきた私は「いい人が拾った場合や駅員の人がもし拾ったら、私の定期入れはどこに行くんでしょうか??」と嫌みったらしく問い詰めると1枚の紙切れを出し「ここに電話してください。すぐには届かないと思うけど」と言われました。そこには「忘れ物落し物センターの電話番号が記載されていました。ここまで所要時間5分・・・
これってどう思いますが?私の説明が悪いのでしょうか、相手が私に意地悪しているのでしょうか、本当に私の言わんとしていることが理解できないのでしょうか?私の説明がわるければ反省しなくてはなりません。意地悪、意味が理解できないのならば給料もらっているのに責務を全うしていないと思うんですがいかがでしょうか。
その後、千葉警察から連絡があり警察署でパスモと定期入れを保管していると連絡がありました。これに簡易書留代の切手を入れて送ります。もう直、私の元に戻ってきてくれます。
カテゴリー:正直なつぶやき
コメント(2)
みつこ、すまん。コメント書けた。「トング事件」「パスモ事件」みたいなこと、しょっちゅうありすぎて、あなたの気持はわかります、と書こうと思ったけど、「コメント」をクリックしても別画面が開かなかったので、いろいろ試す前にメール送ってしまいました。結局、私も、世の中にたくさんいる「その手の人」と同じじゃん、いろいろ試しもせずに・・と思った、今。
げんなり。書き方わかったし、これからもコメント書くね~。
みなちゃん、宜しくね!面白コメント期待しるじょ!
チュ!