2022.06.26
診断を受けるメリット!
更新日(金曜日)ではないですが、記事書いてますので載せておきます。
ヤフコメに来たコメントです
ホントにあるある話です😭😭😭😭
↓
「保育士です。
お母さんが障害を心配しても
お父さんは大丈夫だと言う…は
良くあるパターンですが、
そのお父さんが
子どもに対して何をしているか?と言えば
結構何もしていない事が多い。
お父さんもかなり同じ傾向があって、
自分が大丈夫だったから心配していないか、
他人を心配する機能が働いていないから
気にもしていない場合もある。
親のどちらかが気になるのなら
早々に相談や検査を受けた方が良いと思う。
価値観は人それぞれだけど、
診断が出ている方が
お子さんを取り巻く家の外での環境は
間違いなくかなりスムーズになります。
発達の凸凹は個性と言う主張には
全く反論は有りませんが、
診断がある事で、園での加配や就学への引継ぎ、
例えば「ADHDだから」みたいな事で周囲への話が通しやすくなる…など、
現実には有るんですよね。」
記事は下記です
カテゴリー:正直なつぶやき