2022.07.15
老人ホームを探して感じたこと
※シェア自由
※金曜日 更新
※ブログなのであくまでも私個人の意見です
気分を害する方は→批判しないで、読まないようにしてください
ごく親しい身内を施設に入れなくてはならない状況となり😢
老人ホームやサービス付き高齢者住宅について無知だった私が、入居施設を調べまくっている。
調べていくうちに、「これって息子も65歳になったら、お金払って入れるじゃないか」と思った。
■精神科の先生がポロリと言っていたこと
精神科の先生が「年をとったら、統合失調症の人も普通の人も自閉症の人も少なからず認知機能が劣り、入居施設を探さなくてはならなくなります。
でも、65歳にならないと入れないので、それまでどうするかが課題ですね」
と言っていたのを思い出した。
■28歳 独立説
「親が元気なうちに、グループホームに入れて自立させなさい」と耳にタコができるほど、言われ続けている。
子どもが28歳になったら実家から出しなさいと…
でも、私はそうは思ってはいない。
■私が長生きしないと
「そうだ、息子が65歳になったら老人ホームに入れればいいんだ」と思ったのだか…
息子が65歳のとき、私は103歳
私が生きていれば、私自身が施設に入っている状態だ
103歳の老人が息子の施設探しに奔走することは不可能だ
でも!
でも!
でも、私がものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく元気な老人だったら、可能だ!
なので、話題の長寿遺伝子にスイッチを入れてくれる若返る点滴!
MNM点滴を試しにしてきた。
www.nishitanclinic.jp/infusion/nmn/
高額なので続けるのが課題である。
こちらのブログとは別に…公式ameblo始めました💛
フォロー是非お願いします💛
↓
こちら
毎晩、20時に更新されます。
毎日ですよ💛
おわり
#発達障害 #自閉症 #こだわり #パニック #グレーゾーン #自閉症スペクトラム #立石美津子
カテゴリー:正直なつぶやき