2020.11.06
親が死んだ後の住まい・広がる選択肢
2020.11.04
LINEスタンプ販売中💛
2020.10.30
発達障害の診断名がつく意義
2020.10.26
息子のせいでリレー不利に…障害ある子とない子、何もかも一緒はいいこと?
2020.10.23
理解されない保育園、幼稚園に入園するということ
2020.10.19
「自閉症ではないですよ」と言ってほしい
2020.10.18
友達と遊ばず、アリを見て…子どもの「一人遊び」、親はどう接すればいい?
2020.10.16
気が付いてくれただろうか。保育士さん
2020.10.12
お知らせ オンライン講座
2020.10.09
プラス思考は嫌だ!森田療法に救われる
2020.10.05
子どものしつけ、責任転嫁、他力本願でもいいよ
2020.10.05
小学校選びについて
2020.10.02
困った…カマッテちゃん
2020.09.25
私の青い鳥
2020.09.22
子ども用に貯金しても使えない?
2020.09.20
これを止めたら楽になった日常
2020.09.18
成人しました!
2020.09.15
冤罪 発達障害 21日まで見ることができます
2020.09.11
薬に抵抗を示す人
2020.09.04
親バカ展覧会
- 障害児は健常児のスパイスではない
- わが子は発達障害?私が思う「診断がつく4つのメリット」
- 夢や希望を持ってほしいが、現実は厳しい
- 【発達障害】わが子は天才?ギフテッドチャイルド?親が子に期待すべきこと
- 「息子は精神障害者じゃない!」と怒る人々
- 障害児のためを思って障害児を苦しめる大人「熱心な無理解者」とは?
- 自閉症息子のパニックに限界寸前だった私。心に刺さった医師からのアドバイス
- 特別支援学校は居場所かスパルタか?
- 発達障害の子どもを「通常学級」に入れるとき気を付けること
- 障害のある人の将来の住まい、又村先生の話
- 定型発達の2歳児ができて、自閉症息子にはできなかった5つのこと――預かっているお子さんの成長からの気づき
- 友達と一緒がいい?通園が便利だから?…発達が気になる子の幼稚園・保育園選びで大切なこと
- 正直なつぶやき (634)